コーヒーミルブラシって、ぶっちゃけこだわる必要あるの?
コーヒーミルブラシは必ず使わないといけないの?
この記事は、そんな方に向けて書いてます。
「正直コーヒーミルブラシなんて、百均に売っているブラシで大丈夫でしょ!」
コーヒーにハマった当時、僕はこんなふうに考えてました。
でも、「前に挽いた粉が残っていると、それらが酸化して嫌な酸味を持ってしまい、
あたらしく粉を挽いた時の風味を損ねてしまう。」
ということを知ってから、しっかりと残りの粉を取り除けるブラシを買おうと思い、
いま僕が使っているのがKalita(カリタ)のコーヒーミルブラシ。
カリタのブラシを使うと微粉をしっかり落とせるので、
次回もおいしいコーヒーを淹れることができます。
そのためにもコーヒーミルブラシは、手挽きミルや電動グラインダーを使うなら絶対持ってた方がいい。
この記事では、Karita(カリタ)のコーヒーミルブラシのメリット3つをご紹介します。
あなたのコーヒー体験が、より良いものになればうれしいです。
『Karita(カリタ)コーヒーミルブラシ』のメリットを3つ、解説します。
カリタのブラシって、よく見ると上には「Karita」のロゴが描かれていてスゴいかわいい。
でもかわいいだけじゃないカリタのブラシには、こんないいところがあるんです。
良い点①:豚毛の程よい固さが、微粉もしっかり取り除く。
コーヒーミルブラシの毛は基本的に、豚毛か化学繊維でできている。
カリタのミルブラシは、豚毛。
ハリがある化学繊維のものに比べてある程度のしなりがあるので、
狭いところにある残りの粉もしっかりと取り除ける。
豚毛は化学繊維のものに比べて抜けやすいデメリットはあるけど、
それでも粉をしっかり掃けるのはありがたい。
良い点②:豚毛のおかげで静電気が発生しにくい。
粉を取り除く時に静電気が発生してしまうと、スムーズに粉を掃き出せなかったりする。
でも豚毛は静電気が発生しにくいので、
同じところを何回も掃かないといけないということがあまりない。
ただでさえ面倒なお掃除を、余計に面倒にしてしまう静電気はコーヒー通の大敵。
それをかなり抑えられるから、少しはお掃除が楽。
「素直にうれしい。」
良い点③:持ち手がくびれているので持ちやすい。
ブラシの持ち手って色々あるんですよね。
平たいものや円柱のようなもの。
カリタのブラシは中央部分がくびれているので、
そこを持つことで手にフィットし、よりブラシを軽く感じることができる。
「鉛筆を持つ感じで掃除ができて、スゴいラク。」
「karita(カリタ)のコーヒーミルブラシ、これはどうなの?」ありがちな質問にお答えします。
まとめ
Karita(カリタ)のコーヒーミルブラシ、どうでしたか?
今回の記事を簡単にまとめますね。
- Karitaのコーヒーミルブラシは豚毛でできているので、取り除きにくいところにある粉まで掃き出せる。
- 豚毛のおかげで静電気が発生しにくいので、スムーズに微分まで掃き出せる。
- 持ち手のくぼみが、持ちやすさを実現。
コーヒーミルやグラインダーを洗えばミルブラシを使って掃除をする必要がないと考えてる人もいるみたいだけど、
彼らは案外デリケート。
基本的には水洗いはできません。
しっかりコーヒーミルブラシを使って、自分の手で残りの粉を取ってあげましょう。