その他のコーヒーグッズ– category –
-
ブルーボトルコーヒー京都カフェで買った、地域限定のハンカチがかわいい
GWで地元関西に帰省したとき、京都観光のおみやげで購入したブルーボトルコーヒーのハンカチ。コーヒー好きを証明するにはこれで十分◎ -
極上のふわふわラテを自宅でも。『Nano Foamer (ナノフォーマー) V2』レビュー [PR]
お家でも簡単にラテアートを作れようになる『ナノフォーマー V2』。そのブルーボトルコーヒー限定モデル頂きました。コーヒーライフ、変わります。 -
シンプルで使いやすい。Eparé (エパーレ) の大きめダブルウォールマグカップと、シリコン素材の製氷アイストレー
この組み合わせ、本当に最高。 Eparé はフロリダ発のキッチンブランドで、今回はダブルウォールマグカップとアイストレーを頂いた。大容量マグはコーヒーをたっぷり飲む... -
食物繊維も配合したプロテイン『TRYFE PROTEIN GOOD DAY (COFFEE)』。コーヒー風味で飲みやすい!
高品質なプロテイン『TRYFE PROTEIN GOOD DAY』を頂きました。プロバイオティクスや植物繊維を配合してるだけあって -
KOVEA の韓国製カセットコンロ『CUBE』が想像以上に良かった。外コーヒーはこれでOK!
ビアレティのマキネッタと一緒に購入した KOVEA のカセットコンロ『CUBE』。万能という訳でないけれど、外コーヒーには十分だったのでご紹介。 -
HARIO (ハリオ) のコーヒー器具たちがピンバッチに!即買いました。
ピンバッチなんて何年も買ってない。 渋谷にある MIYASHITA PARK で見つけたお店「HARIO Lampwork Factory」。HARIO の職人たちが手掛けるガラスアクセサリーが数多く並... -
微粉を除去できる珈琲考具の『パウダーコントロール』を買った。ここまで味に差が出るならありかも。
雑味の原因になる微粉を除去すると、あまりにも味わいに差が出たのでご紹介。エントリーモデルのミルを使ってる人ほど効果を感じやすいアイテム。 -
お茶を淹れるだけが全て “じゃない” 急須。伊藤園の『Ocha SURU? Glass Kyu-su』でティー生活はじめてます。
お茶を淹れるもよし、ゼリーを作るもよし──現代の多様なライフスタイルに合わせて使い方が広がる急須を買いました。 おうち時間が増え、作業するときはコーヒーを飲むこ...
12