新着記事
-
お茶を淹れるだけが全て “じゃない” 急須。伊藤園の『Ocha SURU? Glass Kyu-su』でティー生活はじめてます。
お茶を淹れるもよし、ゼリーを作るもよし──現代の多様なライフスタイルに合わせて使い方が広がる急須を買いました。 おうち時間が増え、作業するときはコーヒーを飲むこ... -
【レビュー】待望のコーヒーメーカー『BALMUDA The Brew』を使ってみた。スリムなデザイン、雑味の感じにくさが魅力です。
まるで電動ミルのような外観は空間に溶け込みやすいく、正確な抽出により雑味を感じにくい。デザインで選ぶなら『BALMUDA The Brew』一択かも。 -
イギリスの家電ブランド「Russell Hobbs (ラッセルホブス)」から、和洋折衷の『ケトル 藤』が登場。見た目以上に持ちやすく、注ぎやすい!
カフェケトルで一世を風靡した Russell Hobbs から、新たにこの秋登場した『ケトル 藤』。ドリップは難しいけれど、それ以外は最高! -
コーヒーと小説が同時に届くサブスク『ものがたり珈琲』。読み応えのあるストーリーに、美味なオリジナルブレンドは最高です。
新感覚コーヒーサブスク『ものがたり珈琲』を頂いた。オリジナルブレンド2種がとにかく美味。小説は朗読で聞ける点もおもしろかった。 -
『珈琲時間 2021年11月号』、今だからこそ余計に見たい景色が詰まってました。
秋号の『珈琲時間』の大テーマは「気分が変わる郊外カフェ」。なかなか遠方に外出できない今だからこそ、見たい景色もたくさん詰まってた。 -
ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ (東京・渋谷)
渋谷駅から徒歩8分ほど。スクランブル交差点から少し離れてるので、都心ながらゆったりと過ごすことができるカフェ。店内も広くて居心地が最高。 -
【急冷式】美味しいアイスコーヒーの淹れ方とレシピ
わが家のアイスコーヒーのレシピは、ホットをアレンジしたもの。シンプルだけど美味しく淹れられる、お気に入りのレシピ。 -
【先行レビュー】1Zpresso の『J-Max』コーヒーグラインダーがすごすぎる。400以上の挽き目調節、エスプレッソ向け。
コンパクトに収納できて、細かく挽き目調節、そして均一に挽ける。1Zpressoの『J-Max』をエスプレッソ用のグラインダーとして使い始めました。