新着記事
-
好きな香り、増幅させます。ESPRO(エスプロ)の『テイスティングカップ』が最高だった。【レビュー】
カナダ発ESPRO(エスプロ )の『テイスティングカップ』のフォルムは、計4種類。"どんな香りをより強く感じたいか" の視点でカップを選ぶって、すごく面白い! -
空間をやさしく包み込む。KINTOの『FOG』プレート、最高です。 【レビュー】
2020年の末に購入して以来、我が家では定番となったKINTO(キントー)の『FOG』プレート。お気に入りなので二度目のレビューをしてみた。 -
ペーパーフィルターの有無を問わない!?ESPRO(エスプロ)の『BLOOMドリッパー』レビュー
ペーパーフィルターを使っても、使わなくても淹れられる革新的な器具が、ESRPO(エスプロ)の『BLOOMドリッパー』だ。表現できる味わいの幅が一気に広がるのは間違いない。 -
“サブ” として使えば用途が一気に広がる。至極ミニマルなHARIO(ハリオ)の『スティックボトル』が意外と良い。【レビュー】
たった140mlの小さなボトル。しかし、普段のボトルとは使い方を変えるだけで、使い勝手が劇的に向上したおすすめのミニマルボトル。 -
超都心にあるハワイ情緒漂う空間でのんびりと。ずっと気になってた『 Little Darling Coffee Roasters (リトルダーリンコーヒーロースターズ) 』に行ってきた。
青山一丁目駅から徒歩7分。東京にいるのを忘れてしまうくらい別世界が広がっていた。お洒落な空間で過ごしたいならピッタリだ。 -
Cores (コレス) の『チタンコーンフィルター&サーバー』を一ヶ月使用してみた。シックな黒がたまらなく好き。【レビュー】
先月Cores(コレス)から提供して頂いた『チタンコーンフィルター&サーバー』。高いインテリア性、より良いコーヒー体験の両方が手に入る。 -
【提案します】どっちを選べば正解? Cores(コレス)の『ゴールドコーンフィルター&サーバー』と『チタンコーンフィルター&サーバー』の違いについてまとめてみた。
「どちらにしようか。」そう悩んでる人も多いはず。両者のレビュー記事とは別に、当記事では違いをまとめたので、検討する際にはぜひチェックしてほしい。 -
飛び抜けた主役感。全てが最高級なCores(コレス)の『ゴールドコーンフィルター&サーバー』を一ヶ月使ってみた。【レビュー】
唯一無二の存在感を漂わすのが、Cores(コレス)の『ゴールドコーンフィルター&サーバー』。コレスの本気を感じられた、最高級のコーヒー器具だ。