Coffee Dripper– category –
-
外でコーヒー淹れるなら。軽量薄型の MUNIEQ (ミュニーク)『Tetra Drip』ドリッパー
帰省のときに使った『Tetra Drip』ドリッパーが出先でのコーヒー体験を快適にしてくれたのでレビュー。味わいも見た目以上に美味しかったです、、! -
【偏愛レビュー】CHEMEX Coffeemaker (ケメックス コーヒーメーカー) は “3杯用” が好き。
今年で生誕81周年を迎えるケメックスコーヒーメーカー。ついに3杯用を購入したのでその感想をレビューしてみたました。やっぱりケメックスは3杯用! -
HARIO の定番ドリッパー『V60』を再び使い始めました。オリーブウッドも最高。
一年以上ぶりに使い始めた HARIO の『V60』。今回はオリーブウッドのスタンドが付いたものを選んでみました。想像以上の使い心地だったので当分は使い続ける予定、、! -
雑味を感じにくい、失敗しにくい。Cores (コレス) の『ゴールドフィルター』を愛用してます。【レビュー】
雑味が出にくい、でも風味は豊かに感じられる金属フィルターとして1年間使ってきた Cores (コレス) のゴールドフィルター。みんなにおすすめ。 -
MARNA (マーナ) の『Ready to』シリーズを徹底レビュー!すぐにお家カフェを始められるスターターキット。
まだコーヒーを淹れたことがない人の強い味方になるのが MARNA の『Ready to』シリーズ。どのアイテムにもおもしろアイデアが満載だ、、! -
ペーパーフィルターの有無を問わない!?ESPRO(エスプロ)の『BLOOMドリッパー』レビュー
ペーパーフィルターを使っても、使わなくても淹れられる革新的な器具が、ESRPO(エスプロ)の『BLOOMドリッパー』だ。表現できる味わいの幅が一気に広がるのは間違いない。 -
Cores (コレス) の『チタンコーンフィルター&サーバー』を一ヶ月使用してみた。シックな黒がたまらなく好き。【レビュー】
先月Cores(コレス)から提供して頂いた『チタンコーンフィルター&サーバー』。高いインテリア性、より良いコーヒー体験の両方が手に入る。 -
【提案します】どっちを選べば正解? Cores(コレス)の『ゴールドコーンフィルター&サーバー』と『チタンコーンフィルター&サーバー』の違いについてまとめてみた。
「どちらにしようか。」そう悩んでる人も多いはず。両者のレビュー記事とは別に、当記事では違いをまとめたので、検討する際にはぜひチェックしてほしい。